建築リフォーム

現場発12:30小山市のOBさま宅【北米の外観にリモデリング】屋根瓦解体

2階は東側に増改築しているので、劣化した防水紙を剥がすと東側の野地板は耐水合板、西側は杉板。
建築リフォーム

現場発8:30小山市のOBさま宅【北米の外観にリモデリング】屋根瓦解体

雪のあとの快晴!これから屋根瓦を下します。強風も予想されるので安全対策するところ。本日の作業:屋根職人2名 大工2名 多能工1名
建築リフォーム

米国メリーランド州・北部の建築視察3日目(22)ケントランド

1月27日に掲載した米国・ケントランドの投稿の続きレポートです。ケントランドは1988年に開発され、その面積は352エーカー(約142ha)、レイクランドはケントランドに隣接して1996年に343エーカー(約138ha)の敷地が開発され...
建築リフォーム

現場発8:30小山市のOBさま宅【北米の外観にリモデリング】休工

天気予報通りの雪で休工。仮設後の昨日は本来、屋根解体を予定していましたが、物干しバルコニーとパーゴラデッキ解体を入れ替え。工程に影響は出ません。冬期の外部は場合によっては、日曜出勤、雪の日、休工という工程に急きょ切り替えることもあり...
建築リフォーム

Snowly

今日は関東平野部も一日雪。今朝のわが家の前とタウン隣接の農地も雪模様。降り続くようなので皆さんもご注意ください。昨日で古民家の外部は無事終了し、小山の工事現場も休工です。
建築リフォーム

現場発16:00小山市のOBさま宅【北米の外観にリモデリング】解体

ベランダが解体され、すっきり。ネットをかけて今日は明日のお天気対策、(やっぱり雪?)をしっかりして終わります。
建築リフォーム

現場発15:00自治医大祇園5丁目のOBさまの実家【古民家改修】外壁外張り

外まわりがすべて綺麗になりました。残っていた、雨戸、軒下、その他の塗装関係終わりました。
建築リフォーム

現場発11:00自治医大祇園5丁目のOBさまの実家【古民家改修】外壁外張り

今朝の画像が送られてきました。外張りは終了しています。今日はキッチンリフォームの打ち合わせをしています。漆喰の白が朝日でさらに白く見え、木部と外壁のこげ茶色とのコントラストがよい雰囲気。
建築リフォーム

現場発9:00小山市のOBさま宅【北米の外観にリモデリング】解体

今朝9時、時間通りに資材が到着しました。10t社で大型ですが、トリムを除いてすべて配送されました。屋根材(アスファルトシングル)外壁材(樹脂サイディング)窓(トリプルガラス・ダブルLow-E・ダブルアルゴンガス封入・網戸)、その他高性能透湿...
建築リフォーム

ご見学16:30野木ローズタウン4工区のOBさまどうし【床暖房】

今日は、弊社で3年前に承っていたTさま宅に、他の弊社OBさまが見学に伺うという設定をさせていただきました。床暖房は1階全フロアをバリアフリーにした工事でした。床暖房の種類は「カーボンシートによる電気式」で床暖房の快適性などをご確認いただ...