屋根作業は午後に延期の見込なので、北側増改側に全員回した。既存建物のサニタリーはランドリー室になり、増築(西側)は一体的にブルーミング(洗面室)しますので仕上げはスイス漆喰左官。増築(東側)はランドリー後の収納スペースにするので仕上げは天井壁とも針葉樹合板で棚や収納庫固定の強度をとります。が、西側のブルーミングだって洗面用のミラーは25キロあるし、天井から「干せるんです」をぶら下げるから、下地の補強は不可欠だね。 増築部は下がり壁↓を隔て、西側は針葉樹合板のランドリー後の収納スペース
西側は、この特注↓のブルーミング(洗面台)とミラーが付く、スイス漆喰の部屋となるがミラーの補強↓
天井からぶら下がる「干せるんです」物干し↓のための補強。
天井の四角い囲いは照明の場所 丸い囲いが干せるんですの場所
現場発9:00自治医大祇園1丁目のOBさま宅【増改築と屋根葺き替え、外装】増改築
